学校行事
2017年04月06日(木)
平成29年度新任式,前期始業式
春休みが終わり,今日から新年度。生徒たちも元気に登校しました。
新任式では新たに7人が加わりました。開陽高校定時制職員一丸となって,
今年度も頑張ります。
2017年03月01日(水)
卒業生25名巣立つ
平成28年度後期卒業式が,3月1日本校体育館で行われました。
2017年02月24日(金)
後期開陽マッチ
後期の授業最終日に恒例の開陽マッチが開催されました。
頭脳系はオセロ・トランプ・パズルの3種目で順位を決めます。
スポーツ系は卓球競技とバドミントン競技を実施しました。
全体競技の○×ゲームも実施されました。
表彰式です。
- 生徒会役員の任命授与式も行われました。
2017年01月19日(木)
卒業生体験談・卒年次合格体験談
卒業生3名に来ていただき,質問に答えていただいた。
今の仕事について,高校時代について,仕事を選んだきっかけについてなど質問がなられた。
卒年次の合格体験談1人目。
「開陽高校はやろうと思えば何でもできる」
「生徒会,部活,アルバイト,授業も頑張った」
2人目
「進路に会わせて授業を選択した。」
「気持ちは学校に行きたくてもて体が拒絶した」
3人目
「1度の失敗で諦めない」
「筋トレなど自主的に取り組んだ」
2017年01月16日(月)
宮崎東高等学校生徒会との交流会
1月11日(水)
日頃の生徒会活動について意見交換をするため,宮崎県立宮崎東高等学校定時制課程(昼間部・夜間部)の生徒20名をお迎えして交流会を開催しました
視聴覚室にて開会式
最初に校内見学
本校生徒会役員が校内を案内しました
次に学校の紹介
パワーポイントや映像を使って,学校の仕組みや生徒会活動の紹介を行いました
アイスブレーキングをした後,
3班に分かれ,各テーマ(学校独自の活動,学園祭,進路)を設けグループ討議を行いました
最後に本校の給食を一緒に食べました
2016年12月26日(月)
クリスマスイベント
本校定時制課程軽音楽部主催「アコースティックライブ」がかごしま県民交流センター中ホールにて開催されました。当日は250名を超える方々にご来場いただきました。ありがとうございました。
開会の挨拶(学校長)
Opening 「アラベスク第1番」 (ドビュッシー作曲)
「ハナミズキ」
軽音楽部メンバー紹介
軽音楽部フルメンバーによる 「LET IT BE」
軽音楽部フルメンバーによる 「LET IT BE」
「手紙」
「ホームにて」
「Sunday Morning」
「君との温度」
「手紙~拝啓15の君へ」
ラストの楽曲 「栄光の架け橋」 を唄うメンバー
ラストの楽曲 「栄光の架け橋」 を唄うメンバー
2016年12月15日(木)
門松完成
今年も生徒会(定時制課程・通信制課程)を中心に合同で門松作りが始まりました。
まず,同じ長さに竹を切りいくつかに割っていきます。
竹を筒状にまとめて
これで土台は完成。
砂を入れるのも一苦労。
形になってきました。
完成。冷たい雨が降る中ご苦労様でした。ありがとう。
2016年12月10日(土)
「Defying Gravity」~全力ではばたけ~
全生徒とご来場いただいた方々のおかげで素晴らしい開陽祭になりました。ありがとうございました。 (生徒実行委員会一同)
今年の生徒会企画
「モザイクアート」
今年のテーマに沿って,全長縦4m×横6mの巨大モザイクアートを生徒全員で作りました。1マスずつ様々な色の折り紙を貼ってできたペンギンが今にも羽ばたきそうな絵になっています。
夢・紙粘土
夢・図書館
夢・絵本&国語
夢・手芸&家庭科授業
夢・環境(未来のために L.R.A)
書道(授業)の作品展示
美術(授業)の作品展示
フィッシング部
Dream Seekers
Dream Seekersと愉快ななかまたち
白雪姫とゆかいな仲間たち
『Defi』
バンド演奏『軽音楽部』
- POPCORN
- 俺のカレー
- うどん屋とんちゃん
11月16日(水) 合同LHR
11月9日(水) 合同LHR
2016年11月02日(水)
生活体験発表大会「優秀賞」おめでとう。
10月23日(日)に実施された生徒体験発表大会で優秀賞を獲得した生徒に賞状と楯が授与されました。おめでとう。